Gout君の歴史を振り返ってみました・・・

最近の記事

2021年01月08日

あの ”note” で「Gout君の歴史」を振り返ってみました

見出し画像

 

意外と知られてないBigな数字かも!~

「○○患者は推定125万人!

○○予備軍は10倍の1250万人!」






カテゴリ



gout(痛風)1969年生まれ。
沖縄にいた頃に「琉球Gout君」などと称してブログを開設。
大凡7年間ほど細々と放置したり投稿したりを続けている。
昨今の情勢下で「コロナ感染によるGout患者の死亡リスク増」という
我が身に関わる重大な恐怖を知ることになろうとは…



画像6




痛風(Gout)患者は推定125万人!(※)

・予備軍(高尿酸血症の患者)は10倍の1250万人!(※)

・日本の人口は1億2650万人 


(※)国民生活基礎調査を基にした日本痛風・尿酸核酸学会のデータ




画像17

ラベルリスト



上にある日本の人口1億2650万人とは

「赤ちゃんも含めて」なので、

この数字の大きさは

驚愕!に値するのではないでしょうか。


つまり大凡、

日本人の10人に1人が

予備軍(高尿酸血症の患者)ということです。


街を行き交う人々は、まず大人か学生さんですので、

ふと街を眺めてみて、少なくとも

「8~10人(以下)に1人が

予備軍(高尿酸血症の患者)」と考えて

間違いはないでしょう。




画像7


トロピカルアイランド ネオヒルズ ネーミング ノビレチン ノンアルコール ファビピラビル フェブキソスタット フライデー プラセボ プリン体 プリン体・糖質ゼロ ラーメン 両足 予防接種 任意継続 偽痛風

昨今の

新型コロナウイルス感染拡大防止対策により

在宅時間が増え、

一人思考に耽ることが多くなりました。



また

自由に情報を収集する時間も増えてきました。


新型コロナと痛風は相性が悪い

という記事にお目にかかることも多くなりました。


死亡リスクが高い!などと書かれると、

さすがに記事に見入ってしまいます…


それに伴ってか、

随分と昔から続けてる痛風ブログを読み返す時間も

増えて来ました。


我が(青春の)沖縄時代を振り返りつつ…




画像10

 


当時は沖縄にいたので、何となく

琉球Gout君などと称して、

痛風と沖縄をテーマにブログを書き始めました。


最初の頃の記事は

(本心では削除してしまいたいくらい)青臭くて

拙くて、冷や汗ものですね(笑)

 
 
 


画像10



足の親指付近が炎症を起こした際に、

患部の最も繊細な部分に

整形外科で処置してもらっていたのですが、


処置室内にある一番細い針を使用して

患部を目掛けて行う注射の

痛いこと、

痛いこと、

痛いこと…


おそらく炎症時の注射の

強烈な痛さを何処かに訴えたくて始めたブログ

だったのかもしれませんね(笑)

→本当は笑えないのですが…



そのように

個人の思考過程の貴重な記録でもありますので、

敢えて削除はせずに恥を晒しております。

女性(1)
痛風の美女神(1)
100万人の痛風(3)
金正恩(3)
与沢翼(1)
華原朋美(1)
三船美佳(1)
ジプシー・ジョー(1)
庄司智春(1)
布施博(1)
金村義明(1)
濱家隆一(1)
木下隆行(1)
関太(1)
シークヮーサー(1)
琉球情報(慰霊の日)(2)
琉球情報(台風)(3)
琉球情報(枯れ葉剤)(3)
琉球情報(カジノ誘致)(1)
標的の村(1)


画像9




その後は、

日本の医療崩壊に繋がるTPP反対

一人で声高に叫んでいた時期もありましたが、


トランプ政権になってから

TPP問題がトーンダウンしたためか、

私の方もTPP問題のことは徐々に忘れてしまったようです。



医療崩壊といえば、

マイケルムーア監督の映画SICKO

にも感銘を受けたようで、


ムーア監督の名画を

動画サイトから拾って来ては削除され、

また生きている動画を拾って来ては削除され

というようなことを繰り返したことも

よく憶えています。

医療教材 多汗症 富士薬品 市井紗耶香 御秒奈々 抗炎症薬 採血 改定 木本武宏 森泉 死滅癌細胞 治療ガイドライン改訂 注射 流浪の殺し屋 煮干し 牛乳 特区 琉球発信 痛風 痛風証明書? 痛風鍋 発想の転換 糖尿 統合型リゾート(IR) 総務人事 総背番号制 脊柱管狭窄症 訂正 長嶋一茂 離職票 飛沫感染 飲泉 高江 2型糖尿病 2週間以内


画像10




おそらく今でも

映画SICKOの動画は生きていると思います。


(一見すると視聴不可に見えますが

「Watch on Youtube」を押下すると

Youtubeに飛んで視聴できました。

2020年12月31日時点)



コロナ感染拡大による医療崩壊

現実味を帯びて来ております今日この頃です。


今一度SICKOを鑑賞して頂くことは、

非常に有意義な(本当は怖いのですが…)

心の備えになるのではないでしょうか。

人気記事


画像10

 

 

 

デザイン